昨日は声楽家の伊藤京子先生にレッスンを受けました。
全然声も出ないし、間違ってばっかりだったので、
伴奏者の方にも某A氏にも師匠にも、とても申し訳なかったです。
情けない…悔しいです……。
練習しなくちゃなぁ…もっと……。
全然声も出ないし、間違ってばっかりだったので、
伴奏者の方にも某A氏にも師匠にも、とても申し訳なかったです。
情けない…悔しいです……。
練習しなくちゃなぁ…もっと……。
それから…
レッスンを受ける前に師匠に聞いたのですが…
9月の17日18日と麻生でセミナーがあったことは前にも書きました。
その時、レッスンをしてくださった上に、素敵なコメントと、ステージをご披露なさったカウンターテナーの藤岡宣男先生が…
あの…
亡くなったそうなんです……。
事故死だったそうです。
何ていうか…信じられませんよね。
ほんの少し前に元気なお姿を拝見したばかりで…ご指導もなさってくださったのに…。
来年も、また来ます。楽しみにしていますという約束もしたばかりなのに……。
とても素晴らしい指導力と歌唱力などを兼ね備えた先生だったのに……。(私は事故死な訳がないと思っている一人なのですが…ね。真相なんて分からないものです。)
まあ、そういうことがあって、今日を迎えました。
今朝の目覚めは母の、
『井上の(実家の)おばあちゃんが危ない!!』
と、言う叫び声にも似た一声でした。
私は今までにないぐらいのスピードで目が覚めました。
それからは、まさに戦争でした。
行く準備をしたことも、車に揺られたことも、祖母の苦しそうな顔を見たことも、救急車に同乗して搬送に付き合ったことも、病院について看病をしたことも、あんなに元気だった祖母が吐瀉物を吐いて『こわい、こわい…(茨城弁で[つらい]の意味)』と繰り返し弱々しくつぶやいたことも、思い出や遺言とも言える以前の会話が走馬灯のように頭を駆け巡ったことも……
正直、よく分からないぐらいに覚えているけど、よく分からないぐらいに早かったみたいな…。何だコレみたいな…。
今現在は電車に揺られています。土浦から普通で。
祖母も落ち着いて、母の付き添いで家に帰ることになったし、明日学校があるので、先に帰りなさいということでした。
…気がついてみると自分の鞄から、小さい頃からずっと一緒だった、みみずくリュックサックのみみちゃんとマイナンのカノンが顔を出していました。どうやらとっさに持って来ていたみたいです。
見たら少し、心が落ち着きました…。あはは……。
そして、どっと疲労感が押し寄せました。
足が棒のようだ。昨日からもあるし、今日は早朝からだったから…。
でも、眠りたいのに、不思議と眠れない…。
はぁ……。
あぁ…人間ってホントいつ最後を迎えるか分かりませんね。
今日元気だった人が、また明日になったらいないかもしれない。
そんな当たり前とも言えることを、正直、ずっと忘れていました。
今回の一連のことで、色々と覚悟もできました。
また、そういう意味では少し大人に近付いたのかもしれませんね。
何だかんだで長い上に、日本語になってなくてすみませんです…。
今、友部の駅なので、もうすぐ水戸です。では。
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://emew.blog59.fc2.com/tb.php/101-a5a76dbb
| ホーム |