
写真は、今は亡き そらみず村の自宅のお気に入りの一角。
水戸芸術館のクリスマスコンサートに行って来たんですが…
実にヤバかった。
2台のピアノを使った超絶演奏やら色々々!
小泉先生の歌はなかなかだよなあ…と偉そうに言ってみる。
ふぃー、某誰かさんに聴かせたかったですよ。
今年度のクリスマスお楽しみプレゼントコーナーは
盛り上がらなかったなあ。司会のお兄さんテンション低いよ!
パイプオルガン奏者な人ですが。実にカッコいい兄さんで。
あー…畑中先生の自伝、やっぱり当たらなかった…。
ビーフシチューがあまりにも美味過ぎた!!
あのボリュームと味で300円は安い!!
おにゅくがとろとろー。
最後は毎年エントランスでのパイプオルガンに合わせた、
合唱団との大合唱になるんですが、
パイプオルガン奏者のお兄さんサンタのままだし!!
もう、何か大声で歌ってやりました。あっはっは。
…そこのおガキ!こっちみんな!!
今年は持ち周りではないので、
合唱団でのキャロルは歌ってませんが…。
やはり、賛美歌第二編219番 O Holy Night は最高です><
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://emew.blog59.fc2.com/tb.php/470-e19d13cc
水戸芸術館水戸芸術館(みとげいじゅつかん)は、1990年に開館した茨城県水戸市にある市立の美術館・コンサートホール・劇場からなる現代芸術の複合施設である。愛称は「Art Tower Mito」。運営は財団法人水戸市芸術振興財団。館長は音楽評論家・吉田秀和。建築家磯崎新が設
2007.07.27 12:08 | 『ホール』全国一覧。
| ホーム |